2004年 山歩きダイジェストNo.5
2004年9月初旬 
小楢山

焼山峠 → 小楢山 → 焼山峠

このところ、蝶の撮影ばかりで山へ行っていないので、前から行きたかった小楢山へ行くことにした。
焼山林道が通行止めなので、反対から焼山峠まで車で行く。
買ったばかりの一眼デジを首からぶらさげるが、今までの3倍以上の重さ。これだと荷物の多いときには持って行く気にならないかもしれない。
登山口付近の林道ではツリフネソウ、フシグロセンノウ、ヤマハハコ、ハナイカリなどが咲いている。
まだ試行錯誤の撮影です。(笑)


ツリフネソウ

フシグロセンノウ
旧道と新道の分岐があるので、傾斜のなだらかな旧道を迷わず選択。帰りに新道を通 ったら思った以上に急な傾斜で、登らずに良かった。
的岩というのがあるので、一応撮影しておいた。(笑)

的岩
山頂の近くは草原になっていて、マツムシソウ、ミヤマアキノキリンソウなどが多く咲いている。
うーん、まだまだ綺麗に撮れていません。(^^;

ミヤマアキノキリンソウ

山頂からは富士山が良く見える。
絶好の天気で素晴らしい景色をしばらく楽しむ。


富士山
マルバダケブキは少し終わりかけだが、各種のヒョウモンやキアゲハが吸蜜に来ている。
クジャクチョウも撮影したかったが、1匹だけで撮影チャンスはなかった。

ウラギンヒョウモン

キアゲハ

ツマグロヒョウモン

キベリタテハが滑空して樹の上に止まった。実はレンズの付け方で初歩的なミスをしていて、ズームでの撮影ができずにいた。ファインダーにはもっとアップで見ることができていたのだが、シャッターが切れなかった。


キベリタテハ
下山後に別の場所へ移動してミヤマチャバネセセリを撮影した。
6月に初撮影した蝶だが、かなりくたびれた固体だったので、新鮮な固体を撮影できて嬉しい。
ヒルガオでゆっくり吸蜜していたので、背景も考えて撮影することができた。

ミヤマチャバネセセリ

ミヤマチャバネセセリ

久しぶりの山歩きは天気にも恵まれて気持ち良いものでした。
カメラの方はいろいろ試して徐々に使いこなしていくしかないですね。

小楢山(終わり)



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送