蝶の撮影記
2004年7月下旬 
静岡県富士宮市、長野県茅野市

長野遠征の初日。
まずは静岡だが、「あやはべる」のFさんが数日前にクロセセリを撮影している富士宮市へ向かう。
朝のうちの1時間程度の散策で、残念ながら見ることはできなかった。
いずれにしても時期も遅いようなので、来年以降に適期に時間をかけて再挑戦しようと思う。
ここではホソバセセリ、夏型のツマグロキチョウを撮影した。


ホソバセセリ

ツマグロキチョウ(夏型)
初日の目標は八ヶ岳のミヤマシロチョウだが、今年は発生が早く、出会えるか心配である。
山麓の2つの林道がポイントだという情報なので、1時間づつ歩いてみるつもりだ。
クガイソウやヤナギランなどの花も多く、ギンボシヒョウモン、ミドリヒョウモンなどが吸蜜している。

ミドリヒョウモン
林道を進むと花は少なくなり、代わりにブヨが多く寄ってくる。
タオルでカバーして進むが本命以外の蝶も見ることができない。
吸水に集まりそうなポイントもあるが、諦めて引き返す。
戻る途中で撮影したのがヒメアカタテハ。 何もここまできて撮影する蝶ではないのだが、綺麗な固体だった。

ヒメアカタテハ
もう1つの林道も良さそうな場所なのだが、目立った収穫はなく、ミヤマシロチョウは諦めることにした。
今年は湯の丸山方面で撮影している人が多いので、そちらの方が良いかもしれない。

次に向かったのは白樺湖方面。草原の蝶を狙う。
最初に撮影したのがヘリグロチャバネセセリ。山梨の明野村では時期を考えてヘリグロチャバネセセリだろうと
判断したが、今回は羽の表も確認できた。

ヘリグロチャバネセセリ
ヒメシジミが多い中で、アサマシジミと思って撮影したのだが、はやりヒメシジミでしょうか。

ヒメシジミ
ヒョウモンチョウも数種類見れるが、1番小さいのがコヒョウモンモドキ。
長野県では見れる場所も多いが、なかなか出会うことができないヒョウモンチョウの1つで、羽の裏側が魅力的である。
しかし、羽の表の良い写真を撮っていなかったので、表を中心に狙う。(笑)
何とか撮影できたのが次の1枚。

コヒョウモンモドキ
この日は狙った蝶の撮影は空振り続きだった。
それでも、何も撮影できてない訳ではないので、それなりに楽しめてはいる。
多くの環境を見ることも当面は重視していきたい。

翌日はのメインはヒメヒカゲ!さあ、どうでしょうか。

(初日終了)


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送