蝶の撮影記
2004年6月下旬 
山梨県明野村

前の週に続いて山梨県の明野村へ蝶の撮影へ向かった。
Niftyの情報で韮崎でウラミスジシジミ、オオミスジが出ているということで、近くの明野村でも可能性があるだろうという期待と、近くのアサマシジミのポイントの情報を新たに見付けたので、そこの探索である。
朝の8時頃に到着し、まずはアサマシジミのポイントを確認しに行く。しかし、少し古い情報のためか、ポイントと思われる場所には新しい道が出来ていて、アサマシジミの生息していそうな草地は見当たらない。
仕方なく近くを散策すると、林道の両側が明るい草地の良さそうな場所がある。
シジミチョウを見ると確認するが、ヤマトシジミやツバメシジミで残念。
しばらく散策すると、アサマシジミかもしれないと思える蝶が飛んでいた。しかし、かなり色褪せていてその場では判別 しにくかった。何枚かシャッターを切った中に下の写真よりも多くの斑紋が写 っているものもあり、アサマシジミと確認できました。 アサマシジミならもう少し粘って近くを散策すれば良かったのですが、その場で判別 できる知識と経験がなかったので仕方ありません。(笑)


アサマシジミ
近くにはクリの樹もあり、ウラゴマダラシジミ、アカシジミ、ヒメウラナミジャノメなどが見れ、吸蜜している2種を撮影した。

アカシジミ

ヒメウラナミジャノメ
更に分岐を進むと開けた場所があり、向こうには山が見える。珍しい蝶は見当たらなかったが、コミスジ、ベニシジミを山や青空を背景に撮影した。両種とも東京でも見れる蝶だが、良い写 真が撮れたのではないかと思う。

コミスジ

ベニシジミ

ゼフの多い林道へ移動すると、最初に出迎えてくれたのがウラナミアカシジミである。少し大型のシジミチョウで、模様もユニークである。


ウラナミアカシジミ
少し明るい場所にセセリチョウが何匹か飛んでいる。
これもその場では分からなかったが、ヘリグロチャバネセセリのようです。裏面 だけではスジグロチャバネセセリと区別するのは難しいのですが、時期的に早く発生するヘリグロチャバネセセリの可能性が高いと思われます。これもその場で知識があれば何とか確認できたのですが、今後の課題ですね。

ヘリグロチャバネセセリ
ミドリシジミの仲間も何度か飛んでいるのは見ましたが、前回に比べて時間的なこともあるのか、ゼフの姿は少なかったです。何とか撮影できたのはジョウザンミドリシジミでした。 しばらく粘りましたが、羽を広げてはくれませんでした。

ジョウザンミドリシジミ

その後、別の蝶を期待して別の場所へ行きましたが、成果はありませんでした。
ウラミスジシジミ、オオミスジは残念でしたが、新たにアサマシジミとヘリグロチャバネセセリを撮影することができました。
また、コミスジやベニシジミも自分としては満足できる写真が撮れ、まずまずの撮影行でした。

(終了)



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送